オリジナル絵本作成

1_完成品

子供が生まれた後の敬老の日のために仕掛け絵本を自作したのでその話を書きます。

手作りキットとかは使わず、用紙探しからやりました。


完成品

1_完成品
完成品

これを両方の両親に贈るので2つ作りました。自分たちの分を含めて3冊作るつもりでしたが2冊で力尽きました笑

ページ数:16ページ(表紙含む)

仕掛け :マジックテープを使った仕掛け、ミニ絵本

制作期間:5ヶ月(2021年5月〜9月)

それでは制作の詳細について書いていきます。


準備

前提
  • 印刷可能最大サイズA4の家庭用プリンタで印刷
  • ページは厚紙で子供が触っても丈夫に
  • 印刷した部分を舐めたりしても大丈夫なように加工

前提の理由

だるまシリーズはうちの子も好きだったのですが結構触るのでページがくしゃくしゃになってしまうのでだーれだだれだのように触っても大丈夫なようにしたいと思いました。

そして、絵本を舐めることが多く、ページがべちょべちょになって絵や文字が滲んだりしたので舐めても大丈夫なようにページをビニールコーティングすることを考えました。

サイズ

A4で収まるように下記のサイズに決定。

片ページ  :13 × 13 cm

見開きページ:26 × 13 cm

使用材料

(定形外郵便)発送方法選択の際はメール便をご選択くださいゴリラグルー クリア NO1770 強力多用途接着剤 51ml×1個 呉工業 クレ KURE(発送方法を宅配便ご選択の場合は宅配便(宅配便送料)にて発送いたします)
3M スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド スーパー多用途 粗面用 KPR-12 1.1mm×12mm×1.5m M7
DAISO ダイソー
3_厚紙
厚紙:A4厚紙 両面白色
6_針金
針金:ビニールひも

制作の流れ

ラフ画とイラストの作成

7_ラフ画とイラスト①
ラフ画
7_ラフ画とイラスト②
A4普通紙にシャーペンで書いてもらいました。
7_ラフ画とイラスト③
イラスト
7_ラフ画とイラスト④
普通紙に色鉛筆で書いてもらいました。濃いめに書いた方がスキャンの時、楽です。

私はデザインは苦手だったので妻に紙にラフ画とイラストを書いてもらいました。

内容はストーリー性を持たせたかったので子供の一日ということで起きてから寝るまでの出来事を描くことにしました。

ラフ画とイラストのデジタル化

8_デジタル化したイラレのスクショ
ラフ画を元にイラストレーターで作成

イラストの紙をスキャンしてフォトショでpngにしてイラストレーターに挿入しました。

印刷

9_印刷後の用紙①
印刷用紙に印刷

複数ページをまとめて印刷かけて放置後、確認したら2枚の用紙の間に印刷されているページがありました。。。(用紙が薄かったりするとたまに起きますよね😭)

9_印刷後の用紙②
印刷した用紙の上に防水用のフィルムを貼り付けてます。(これが結構難しいです)

長めの定規にハンカチを巻いて空気が入らないように均等に力を入れつつ、フィルムを貼りました。

印刷したシールを厚紙に貼り付け

14_トンボの部分を穴を開ける画像①
防水用のフィルムを貼り付けたシールを厚紙に貼り付けます。
11_谷折り部分の厚紙だけをカットした画像
中央の上下を少し切る

中央のトンボを元に上下の厚紙の部分のみ切る

12_厚紙だけをカットした画像①
裏面

先ほど切った部分を元に厚紙だけをカッターでカット。(折った時に戻る反発することなく綺麗に折れるようにするため)

12_厚紙だけをカットした画像②
印刷部分は残し厚紙のだけをカット

印刷部分を内側にするように折る

糊付け

13_糊付けする仮線の画像
糊を塗るための仮線を書く

印刷面のトンボを元にカットする部分を大体で良いので線を書く。(糊をつけるときの目印のため)

10_厚紙に貼り付けたシール②
4つ端のトンボの部分を穴を開ける(ページを固定するため)
14_トンボの部分を穴を開ける画像②
裏面の穴の位置
14_トンボの部分を穴を開ける画像③
先ほど開けた穴に針金を入れる
15_糊付けの様子①
仮線を元に糊をつける

カットした時に端までしっかり糊がつくように仮線までしっかり糊が着くようにする。

15_糊付けの様子②
次のページの用紙に針金を入れる

穴の位置を合わせるように用紙を貼る。

15_糊付けの様子③
針金をしっかりとねじって固定する。
17_圧力をかけている①
貼り付けた部分を圧力をかけてしっかりと貼り付ける。
17_圧力をかけている②
全ページに糊をつけました。
17_圧力をかけている③
マチを作らないと完全にページを開けない
17_圧力をかけている④
家にある絵本を参考にある程度マチを入れました。

カット

18_カットの様子_②
まとめてカットしていきます。

トンボを元に全てのページをまとめてカットします。

18_カットの様子③
上部のみカットした画像

とても切りづらいですがトンボに沿ってカットします。

19_最終的なカットの様子①
切り抜かれたもの
19_最終的なカットの様子②
19_最終的なカットの様子③
針金で固定しているので開くこともできます。

最終的にはくり抜いた感じになります。

これはこれで面白いですよね!笑


完成

20_完成品の画像②
角をカット

この厚みの紙の角を丸くするのは大変なのでカットしました。

20_完成品の画像③
仕掛けがあるページは少し厚みを作ってます。

厚みがあるのに仕掛けがないページは仕掛けを作るのが時間的に間に合わなかったです😭

20_完成品の画像④
ページを開く時のマチ

家にある絵本を元に感覚で糊付けをしました。笑

20_完成品の画像⑤
20_完成品の画像①
完成品の表紙

印刷用紙のサイズが足りず、右に厚紙が出ちゃってます。(設計ミスです笑)


制作の感想

作ろと思ってから完成するまで5ヶ月かかったので出来た時は達成感がすごかったです。

心残りが少しあるのですが制作過程で苦労ポイントが3点ありましたのでそれについて書かせてください笑

  • シール張り
  • 厚紙選び
  • 糊付け

シール張りの苦労

ステッカーの印刷用紙に実際に印刷してみました。

が、、、、フィルム張りがものすごく難しい。空気が入ったり、シワが寄ったり。これを全ページにやる事を考えたら。。。😰

しかもこの用紙はシールになっているので印刷部分にフィルムを貼る時、用紙自体を厚紙に貼る時の2回この空気等が入らないように貼り付けないといけなかった。。。

厚紙選びの苦労

厚紙は一旦、ダイソーのこの厚紙を購入しました。

上記で印刷したシールをダイソーの厚紙に貼り付けてみました。

このシール張りは印刷部分のフィルム貼りよりは簡単でした。

貼り付けた出来栄えの厚みはいい感じでした!!

が、曲げても厚紙のため、反発力がすごくて糊付けした時に剥がれちゃうからダメだなと思い却下しました。

そして下記の案を考えました。

案1:片ページや各パーツのサイズに厚紙をカットしてシールを直接貼る

両面のページ位置を合わせるのが難しい。厚紙の間のシールのみの部分に負荷がかかる。ため却下

案2:片ページや各パーツのサイズに厚紙をカットして用紙は普通紙に貼り付けて糊付けする

両面のページ位置を合わせるのが難しい。普通紙でも反発力がそこそこあった。ため却下

他に方法が思いつかず、正直2週間以上これだけで悩みました笑

そして、原点に戻り、シールを厚紙に直接貼り付けた後に折り込む部分の厚紙だけをカッターでカットして折りこんだところ反発力はなく綺麗に折れました!!

糊付けの苦労

とにかく頑丈にしたかったので強い接着剤を探しました。

そして以前にCMでやっていたこの接着剤を思い出し購入しました。

両面のページの位置を合わせて糊付けをする必要があったため、最終的なサイズにカットしてから糊付けをしようと考えました。

全ページを厚紙に貼り付けまでの工程を済ませた後、最終的なサイズにカットして貯めてました。

が、、、糊付けを端っこまでしっかりと糊付けする必要があったのですがはみ出ると強力な接着剤のため、厄介でした。

なので最終的なサイズにカットするのはやめました。(全ページをカットしたものは処分しました😭)

反省点

作っていく中で「紐を入れてイラストを動くようにしたいなー」や「毛糸で遊べたら面白いなー」などアイデアが出ました。

ですがシール張りや厚紙選びに結構時間がかかってしまってアイデアを全部実現すると敬老の日までに間に合わなそうだったので仕掛けは「マジックテープ」と「ミニ絵本」のみにして作りました。

初めてやる時はなるべくシンプルに作るようにした方が良いと思いました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

今後も子供のために作った時はこのブログで皆さんに共有させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA