【Flutter iOS】Guideline 2.1 – Performance – App Completenessというリジェクトされた件

以前にiOSの審査でGuideline 2.1 – Performance – App Completenessというリジェクトをされたことをお伝えします。

結論

新しくレビュー用のアカウントを作成し、提供しました。

appleからリジェクト内容

Guideline 2.1 – Performance – App Completeness

We discovered one or more bugs in your app. Specifically, the 自分の投稿へ and みんなの投稿へ take users to the same page.

Review device details:

– Device type: iPad
– OS version: iOS 15.5

Next Steps

Please run your app on a device to reproduce the issues, then revise and submit your app for review. If at first you’re unable to reproduce the issue, try the following:

– For new apps, uninstall all previous versions of your app from a device, then install and follow the steps to reproduce.
– For app updates, install the new version as an update to the previous version, then follow the steps to reproduce.

If we misunderstood the intended behavior of your app, please reply to this message in App Store Connect to provide information on how these features were intended to work.

Resources

– For information about testing apps and preparing them for review, see Technical Note TN2431: App Testing Guide.
– To learn about troubleshooting networking issues, see About Networking.

DeepL翻訳での翻訳です。

ガイドライン2.1 – パフォーマンス – アプリの完成度

あなたのアプリに1つまたは複数のバグが見つかりました。具体的には、「自分の投稿へ」と「みんなの投稿へ」が同じページを表示する。

デバイスの詳細を確認してください。

  • デバイスの種類: iPad
  • OSバージョン: iOS 15.5

次のステップ

アプリをデバイス上で動作させて問題を再現させ、アプリを修正して審査に出してください。問題が再現しない場合は、以下をお試しください。

  • 新しいアプリの場合、デバイスから以前のバージョンのアプリをすべてアンインストールしてから、インストールし、再現するための手順に従ってください。
  • アプリのアップデートの場合は、旧バージョンのアップデートとして新バージョンをインストールし、再現のための手順に従ってください。

お客様のアプリの意図する動作を当社が誤解していた場合は、App Store Connectのこのメッセージに返信して、これらの機能がどのように動作することを意図していたのかについて情報を提供してください。

リソース

  • アプリのテストとレビューの準備については、テクニカルノートTN2431:アプリテストガイドを参照してください。
  • ネットワークの問題のトラブルシューティングについては、「ネットワークについて」を参照してください。

が要約すると違うボタンなのに同じページに遷移するよという事でした。

原因

以前にお話しした会員登録前提であるアプリでレビュー用に会員を準備して提出したアプリ審査でリジェクトされた時の話をします。

そのアプリは自分だけの投稿が見れる画面他の人の投稿も見れる画面がありました。

タイトル部分しか違わないのでわかりづらかったのだと思います。。。

投稿するには写真撮って色々入力する手間があったのでレビュー用で準備した会員で何件か投稿しておきました。

その方がアプリの全体像がわかり、スムーズに審査作業できるかなと思ったので、、

対応方法

送られてきたスクショを確認したら自分のタイトルが違っていたので問題ないと思いました。

ただ、レビュー用で作成したアカウントで事前に投稿しておいたを他人の投稿だと思われたのだと気づき

新しく作ったアカウントを提供したら無事通りました!

まとめ

レビュー用で作成したアカウントで事前に投稿しておいた事が原因でリジェクトされました。

そのため、レビュー用でアカウントを作り、データなどを入れた場合は

説明文のところで何件か投稿してありますと伝えていればリジェクトはされなかったのではないかと思います。

おわりに

最後までご覧いただきありがとうございます。

AppStoreConnectのレビュワーとは文章だけのやりとりのため、

しっかりと説明しないといけないと感じました。

また何かありましたら共有させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA